通信制高校の学習方法について

こんにちは。通信制高校を理解するために情報収集に励むサラリーマンですw

通信制高校というのは、普段は自学自習を行い、決められた日に登校するというのが一般的なスタイルですが、学習方法はどのようになっているのでしょうか。

今回は、その辺について調べた情報を紹介していきますね。

まず、通信制高校というのは、学校が定めた回数のレポートを提出し、単位認定テストと呼ばれる定期テストを受けるというのが基本です。

先生から間違った箇所を添削してもらい、合格基準に達していない場合は、レポートを再提出し合格することで卒業に必要な単位を取得することができます。

その他に、スクーリングといって、学校へ登校して直接先生から指導を受ける授業や体験型の授業(スポーツなど)もあります。

学校に3年以上在籍し、レポートの提出、スクリーングやテストを受けて74単位以上を修得し、30単位時間以上の特別活動(ホームルームや学校行事)に参加することで卒業の資格を得ることができるのです。

通信制高校 学習方法

通信制高校の学習方法

通信制高校は基本、自宅学習がメインになります。まず、入学すると学校から教科書、DVDやレポート用紙が送られてきます。

レポートには各教科の問題が予めプリントされていて、単位ごとに自宅で学習した範囲やスクーリングで学んだ範囲から出題がされています。

基本的にほとんどが穴埋め形式となっていて範囲外からは出題されることはありませんので、難易度は低めといえます。

また最近では、ネットを使って授業内容を配信したり、タブレットやスマートフォンのアプリで学習できたり、レポート作成から送付までアプリやネット内で完結し、学習⇒テスト⇒提出の流れがスムーズに行える学校もあります。

気になるレポートの枚数ですが、最短の3年で卒業するためには1年間で50枚から100枚程の提出が必要になります。

3年間で150枚から300枚と聞くと多く感じるかもしれませんが、3日で1~2ページ、所要時間は1枚につき長くても1時間程度なので、計画的にすすめればそこまで大変な量というわけではありません。

通信制高校の学習に不安を感じるなら

なお、1人でスケジュール通りに進めることが困難な人は、スクーリングが多い通学型の学校か、サポート校に通うという選択肢もあります。

この辺りは通信制高校を比較する際のポイントのひとつともいえます。

通信制高校を比較する際のポイントについては、「通信制高校 札幌」というサイトで分かりやすく紹介していますので是非参考にしてみてくださいね。

実は私も、札幌の通信制高校に関する情報が豊富なので参考にしています。

少し話がそれましたが、スクーリングは直接先生が指導してくれるので、勉強でわからなかった点をすぐに聞くことができますし、勉強の進め方や進路の悩みなども相談することもできます。

サポート校については、通信制高校の生徒を支援する教育機関のため単位を取得することはできませんが、卒業までのスケジュールやメンタル面、生活面など、幅広くサポートしてくれます。

通信制高校の学習方法についてのまとめ

通信制高校の学習方法は全日制高校とは違って、「レポート提出」「スクーリング」「定期テスト」の3つを行っていきます。

自学自習が中心となるため、自らが考えて物事に取り組むという姿勢がどうしても必要になってきます。

計画的に学習ができなかったり、困難だと感じる人は、通学型の通信制高校やサポート校の利用を検討してみると良いでしょう。

通信制高校の学費を公立と私立で比較

こんにちは。今回も通信制高校について調べた情報を紹介していきますね。

前回は、通信制高校の制服や校則についての情報をお伝えしましたが、今回は、ズバリ学費についてです。

通信制高校には全日制高校と同じように公立と私立があります。公立の通信制高校は基本、都道府県に1校以上あって、運営は地方自治体が行っています。

私立の通信制高校はというと、学校法人や企業が運営しているのが一般的です。どうしてはじめに公立と私立の説明をしたかといいますと、公立と私立とでは学費が大きく違ってくるからです。

通信制高校 学費

公立と私立の学費を入学金と授業料で比較

それでは、公立の通信制高校と私立の通信制高校の入学金と授業料を比較しながら学費について詳しく確認していきましょう。

以下は、公立と私立それぞれの入学金と授業料になります。なお、リストの数値については、公立も私立も一般的な入学金と授業料の平均値となります。

入学金 授業料
公立 500円 336円/1単位
私立 2万~5万円 8,000~10,000円/1単位

公立の通信制高校の場合、都道府県によって学費はそれぞれ変わってきますが、基本的な学費の内訳をみると、「入学金」、「授業料」、「諸費用」となっていて、金額にそれほど大きな開きはありません。

一方、私立の通信制高校ですが、基本的に公立と同じ学費の内訳となっていますが、上記の料金はあくまでも目安であって、入学金や授業料は学校ごとに大分異なってきます。

諸経費についても、入学する時期や受講するコース等によっても大きく変わってきますので、詳しくは資料を確認するようにしてください。

受講する単位数で授業料は計算される

通信制高校というのは、最低3年間で74単位を取得することが「卒業の資格を得る条件」となっています。

なお、授業料ですが、1単位あたりで計算するカタチになります。例えば、1単位あたり、1万円の受講料の私立の通信制高校で、1年目に25単位を受講した場合、

10,000円×25単位=250,000円

が必要になってきます。

通信制高校の学費についてのまとめ

通信制高校の学費について公立と私立を比較しながら紹介してきました。

ここまで見てきたように、通信制高校の学費は公立と私立とではかなり大きく違ってきます。

学費というのは通信制高校を選ぶ際のひとつのポイントとなりますので、しっかり比較しながら検討するようにしてくださいね。

通信制高校には制服や校則はあるのか?

こんにちは。いとこへ通信制高校をすすめる上で、少しでも通信制高校について理解したいと思い現在情報収集に励んでいます。

調べた情報についてはこのブログで随時配信していきたいと思いますので、私のように通信制高校を知りたい方の少しでも参考になれば嬉しいです!

通信制高校 制服 校則
さて、今日は「通信制高校には制服や校則はあるのか?」について調べた情報を紹介しますね。

前回少し触れましたが、通信制高校はスクーリングという形態で学校に登校しなければいけないわけですが、何を着ていったらいいのでしょうか?また、決まった制服はあるのでしょうか?気になるところですよね。

さらに、全日制高校では割と厳しめな校則がありますが、通信制高校にそういった校則はあるのでしょうか?

指定の制服は無い学校が多い

通信制学校に通う生徒は、年齢も通学スタイルも様々です。

学校へ登校するのは年に数回の人も多いので、基本、学校指定の制服はない学校が多いですが、全日制高校のように週5日登校するコースもあるため、最近では制服がある学校も増えてきているようです。

ただ、必ず着用という義務はなく、私服でも制服でもOKとしている学校がほとんどのようですね。その点は、通信制高校ならではかもしれません。

中には、やっぱりかわいい制服が着たい!私服を考えるのがめんどくさい!という人もいると思います。その場合は、制服がある学校を選ぶ際の基準のひとつにされるといいかもしれません。

以下は、札幌市に限らず制服のある全国の主な通信制高校になります。

制服がある学校一覧

  • ルネサンス高等学校
  • 翔洋学園高等学校
  • 鹿島学園高等学校
  • 飛鳥未来きずな高等学校
  • 一ツ葉高等学校
  • 明聖高等学校
  • 八洲学園大学国際高等学校
  • 池上学院高等学校
  • クラーク記念国際高等学校
  • 科学技術学園高等学校
  • アットマーク国際高等学校
  • 勇志国際高等学校
  • 東海大学付属望星高等学校

私服はどんな服を着ていったらいいのか

制服が無い学校では、スクーリングではどんな服装で登校したらいいのか、迷う人もいるのではないでしょうか。

例えば、体を動かす体育や運動会などの場合は、ジャージや動きやすい服装がいいでしょう。入学式や卒業式などは、スーツが多いようです。

座って受ける授業なら、好きな服で問題ないです。きなファッションを楽しめるのも、自由な通信制高校ならではです。

校則はあまり厳しくない!?

通信制高校には全日制高校のような、洋服や髪の毛、ピアスや化粧、アルバイトの規制なども特にありません。

ただ、飲酒やたばこについては20歳以上でも、校内では禁止としている学校が多いようです。

通信制高校は、いろいろな事情を抱えた人が通っているため、校則はあっても全日制のように厳しくはなく基本的に自由といえます。

通信制高校の制服や校則についてまとめ

主体性を尊重している通信制高校では比較的、制服がない学校が多く、制服がある学校でも購入は自由としている学校。

また、私服か制服どちらでもOKとしている学校が多いようですね。

校則についても、基本は自由なスタイルの学校が多いですが、いろいろな人が学びにくる場所なので、お互い気持ちよく過ごせるためにも、最低限マナーやモラルは守りましょう。

通信制高校への進学について考える

はじめまして!私は札幌市に住むどこにでもいる普通のサラリーマンです。

今日から「札幌の通信制高校のススメ」と題して通信制高校について考えてみたいと思います。

北海道札幌市
どうしてサラリーマンの私が通信制高校について考えてみるかというと、これにはいとこが関係しているんです。

今日は、そのいとこついて少しお話させてもらいますね。まず、いとこの特徴ですが、コミュニケーションが大の苦手です。それもあってか不登校だった時期もあったんですね。

現在、中学2年ということで、これから高校受験に向けて勉強を頑張っていかなきゃならいわけですが、当の本人は高校進学に全く興味がないのか全然勉強していない状態なんです。

おばさん曰く、中学卒業したらバイトするなんて言ってるようですが、小さい頃から兄弟のように仲良くしていた私としてはかなり心配です。

それでもパソコンが趣味でデザインに興味があるようなので、そっち方面でいい仕事があればいいんですけど…

ただ、おじさんやおばさんは、せめて高校は卒業してほしいと常日頃話していますからね。そこで私が考えたのが「通信制高校」なんです。

おばさんをはじめ、もちろん、いとこにも話していませんが、機会をみて話してみようかなと考えています。

そこで、私なりに少し調べてみたんですが、通信制高校はスクリーングという授業形態で、要はこれが通学になります。一般の高校とは違い、学校によってスクーリングの回数はいろいろあるようです。

通信制高校というのは、普段は家で自習を行い、決められた日に登校するというのが一般的なスタイルになります。

通信制高校のような形態なら、いとこも大丈夫なのでは?、と思っているのですが、この辺りも含めてしっかりと話しをしようと思っています。

ただ、私自体が通信制高校についてあまり把握していない状態ですからね。まずは通信制高校についていろいろ理解するところから始めなければいけないようです。それではまた